日々、廻る。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水玉病
*
夕方、うたた寝をしていたら
嘗てない強烈な金縛りにあいました。
何とか振り切って目覚めた後の、あの衝撃。
さっきまで外も薄明るかったはずが
もう完全に真っ暗で、
何も無くて。
何も無くて、
ただ。
夢の余韻がずっと消えなくて、
落ち着くのにだいぶ時間がかかりました。
中途半端な時間に寝ると
ほとんど必ず金縛りになるのは何故なのか。
眠りが浅いからでしょうか?
うーん。
しっかりと眠れば良いんだろうけど、
きたらすぱっと目覚められる方法ないでしょうか。
ただ面白いのは、金縛りって
どこの国でも昔から悪魔や宇宙人の仕業として
恐れられてきたらしいのです。
不思議だと思います。
神様とか悪魔とか、
どこから出てくるのでしょうか。
ちょっと創世日記を思い出しました。
PR

世の中には数多の写真共有サイトがあるのですね。
しかし中々、
deviantARTのような多様性のある
画像投稿サイトは国内にはありませんね。
調べればあるのかもしれませんが、
多分ユーザー数はそれなりなのだと。
photohito
が一番シンプルで使いやすそうかなと思ったので、
始めてみました。でへ。
阿佐ヶ谷住宅
現代の遺跡です。
*
夏にドイツのフィルムフェスティバルへ
こっそり作品を出品していたのですが、
見事に滑り落ちました。
昨日その旨を伝えるメールが来ました。
unfortunately Your film Saturn's rings has not been selected for the international competition program of the 10. up-and-coming Int. Film Festival Hannover (19.-22. November 2009).
英語が読めないのでエキサイトに翻訳してみました。
残念ながらYourフィルム土星のリングは
10のものに関する国際大会プログラムのために
選択されていません、有望なInt。
Film Festivalハノーバー(19.-22 2009年11月)。
有望なInt。
しかしながら前回のお祭りでは、
学校の先輩方が出品されて8人中6人が受かったという、
まずまずの好成績を聞かされていたので
もしかしたら…?とも思っていたのですが。
結果です。飲み込みます。
今回も同学年で1/3人、
下級生が2/5人が受かったようです。
…うーん、
やはりまだまだまだまだ未熟ということですね。
せっかく海を渡ったのに、あの一枚のDVDは
もう誰にも触れられることはないのだろうなあ。
誰か一人でもこっちを見てくれたら。
盲爆の中に静かに穏やかに流れたら。
世界に穴を開けたい。
そう思います。