忍者ブログ
日々、廻る。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シルフカンパニー攻略中です^^

























……リクルート買わないと。


*


ccb53e9c.jpeg








ポートフォリオも作らなければ。

仕事探さなくては。


デザインなんてできない…(つ´Д`)ウワァン
PR






久しぶりにポケモン(赤)始めてしまいました。

(危機的)

た、楽し~…。


相棒はフシギバナです!
やっぱり最初に選んだ一匹って外せませんよね。

現在ピンク色の街(kanrakugai)セキチクに
滞在しております。


…ハァハァ(*´ω`*)
シャワーズ可愛いよシャワーズ。


*


日頃、肌寒い日が続き
はて6月なんてのはこんなに寒かっただろうか?と
震えておりましたが、
今日は久しぶりに真夏日となりました!

おお、暑い。


もうじき夏ですね。


夕方風呂上がり、
窓を開けたら夏の匂いがしました。

夏、日の沈みきらないうち
浴室の電気をつけずに入浴するのが好きです。

仄かな夕陽が春のように温かいのです。
ぬくぬく。


もうじき夏ですね。


*

何だか無性に
ネバーエンディングストーリーが見たいです。

随分子どもの頃に見て以来なので
ぼんやりとしか覚えていませんが、
あの子ども向けなのに
どこかトラウマを植え付けるキャラクターとか…

大好きだったなあ。


ファルコンに乗りたくてしょうがなかった。

せめてもふもふさせろ!



今度帰省した時にでも、
ビデオ引っ張り出してみます!


*


mizukusa.JPG







Blubber
Blubber

朝が来るよ
和風スパ…好きです。


醤油とか味噌とか海苔とか、
素朴な味わいが堪りません。

んもう
豚挽と味噌の組み合わせの絶妙たるや!


はぐーはぐー

明太子なんかも良いですよね…(*´▽`*)



付け合わせのシチューもどきにぶち込んだ
カボチャの不味さに驚愕しました。

あんなに不味いカボチャを食べたのは多分初めてです。



おえ…


*


u.JPG








物質の存在を認めるということは、
同時にそれが存在しない状態を認めることでもあります。


それはとても不可思議です。

つまり<無>は存在するのです。




意識にはズレがあります。


そこに潜む影を、
照らし出したい。

そうしたら、
真っ白になるのでしょうか。
0dd1a03c.jpeg








窓の向こうに聞こえる雨音。

うだうだと、冷たい床に転がった。

服も化粧もそのままで、
眠るように突っ伏した。

沈まないよう手足をばたつかせる犬を思い出した。



いい加減、無鉄砲も懲りたろう?

もうそろそろ遊泳は終わりだよ。


目覚めた後の世界に
黄色の花が咲いていますよう。


*


どうにも理念でモノを作ろうとすると、
インスタレーション色の強い作品になってしまいがちです。

閃いていくうち新しい表現が生まれて、
目が覚めたような気分にもなります。

しかし結局のところそれは
画面からはみ出してしまった結果ですから。

スイッチのある作品、と言いますか
そういうものがあまり好きではなくて、
スイッチそれ自体が作品なんて、
そんなの複雑すぎやしないか?と思うわけです。

淡泊に言ってしまえば、
そういった表現は消耗品になってしまいます。


電池のいらない、
風や日の光で動くものが良いのです。

本をめくるように、
窓を開けるように、
そんな場所に存在していたいのです。

雨が降ったら音楽で、
蜻蛉が交尾をし始めたらドラマで、
好きな人の喋ることが詩になる。


そんな空気を表現してみたいのです。





何だか何を言っているのかわからなくなりました。

結局そうやって
曲がってしまうんです。


こっちを向いてよ、ねぇムーミン。
sky17.jpg









Re:虹


*


学友の誘いで、
急きょ先輩の撮影の手伝いをしてきました。


ほとんど立って見てるだけの仕事でしたが、
これが結構しんどいです。

でも初めてプロのアーティストさんの
レコーディングを拝見させてもらい、
はふはふ興奮しました。

メンバーやスタッフの方も皆さん気さくで
楽しかったです。

何よりPVで見るよりも本物は格段に可愛くて
終始ドッキドキ!><

しかもお洋服がしまむらでトタール一万しないって自慢してる!


かわゆす!><

たまにレフ板を持ってお顔を照らしてましたよ~


どっきどき!!

収録中は当たり前ですが
音を立ててはいけないので
余計にぷるぷるしちゃいました。


どっきどき…





しかし今回初めてプロの<現場>に
立ち入らさせてもらいましたが、
いやはやとても勉強になりました。

収録中は常に真剣勝負の試合をしている状態。

もたもたなんてしていられないわけです。

チームが一丸となって挑まなければ
絶対に上手くいきません。

いかに空気を読むか。

それが重要なのだと痛感しました。

でも一番重要なのはやっぱり
コミュニケーションですね。

ありきの<空気>ですからね。

お互いに理解し合っていなければ、
息も吸えないでしょう。




まあまだお手伝いですから、
実際はもっと厳しい世界だと思います。


でもうん、本当に良い経験になりました。

次の機会があれば
是非またお仕事させて頂きたいです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
芥子
HP:
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
脳内散歩
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/17)
(05/17)
(05/19)
(05/23)
(05/24)
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]