日々、廻る。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どこ行くの。
*
あったかい靴下を買いました!
ほくほくー
冬のルームウェアが欲しいです。ワンピースとか。
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=838576_150_2009_D&SHNCRTTKKRO_KBN=&ML_CHS_KYU_KBN=
水玉愛してる。
商店街で見つけた花柄のコート…
もう買われてしまっただろうか。
欲しかったなあ。
メゾン・ド・ヒミコを見ていて、
音楽が良いなあと思ってたらスタッフロールに細野晴臣さんのお名前が!
やっぱりそうかー。
サントラが欲しくなりました。
何か「欲しい欲しい」ばっかだな!
くいしばろ。
*
ここにきて、卒制の展示方式を見直しています。
どうにも雲行きが悪い。
他の科と展示場所が入れ替わるとかなんとか。
そっちの天井が高くて個室が作れないうんぬん。
…インスタレーションやめろってこと?
先生に文句垂れたら
君しか困る人はいないみたいなことを言われて
猛烈にやる気をなくしてしまい、
もう一つずつモニターで良いかなと。
でもやっぱりこの作品は、
見せるのではなく存在させることがコンセプトなので、
画面からアウトプットさせたいのです。
したがってモニターに映しだしたところで意味がないのです。
…まあ、まだ何も試していない人間が言うことではありませんから。
とりあえずは今までの形式でいこうかな。


2009
*
ラピュタを何年かぶりに見たら、
最近はノーカットで放映するのか初めて見るシーンがちらほらあって、
ちょっとショックでした。
ずっと昔、
それこそ水野さんが解説をやっていた頃のビデオを
幼少期から何度も何度も見ていたわけです。
考えてみたらトトロやナウシカも
テレビ版しか見たことありませんでした。
ジブリのコンプリートDVDBOXとかあったら欲しいです。
昨日も夜中にサマータイムマシン・ブルースがやってたので
地デジカが出るまで見てました。
とにかくもう佐々木蔵之介が格好良い。
よし次はアフタースクール借ります!
原作が舞台なだけあって
空間や動線の設定が計算されていて感心しました。
せっかくのタイムマシンなのにはちゃめちゃせず、
結局元に戻すことに躍起になってそれで終わりって
その平和加減が何とも可笑しいです。
何をもってあんなに臭うのか。
それで良かったのか銀杏。
銀杏ボーイズ。
*
17歳のカルテ
『クワイエットルームにようこそ』が好きで、
似てると言われていたので随分前から見ようと思っていたのですが、
今日やっと鑑賞できました。
思ったよりベタっとしてなくて
ライトな触り心地でした。
淡い白色をしている映画です。
『カッコーの巣の上で』を見た後に見ると、
気分が落ち着くかもしれないと思いました。
これは自殺じゃない。
全部消したかったんだ。
何だかそういう心苦しさをたまに羨ましく思います。
溺れるほどの水が欲しい。
でもそんな自分のことばかり気にしてるより、
人に優しくしたいし。
浅いプールで浮かんでる。